1: のんびり名無し 2025/09/18(木) 11:55:36.63 ID:iw2JPBBq0
綾波か?
2: のんびり名無し 2025/09/18(木) 11:56:15.13 ID:NhyYG9jb0
らんまやろ
4: のんびり名無し 2025/09/18(木) 11:56:20.33 ID:mE8W6ISo0
やってる量なら灰原ちゃう?
5: のんびり名無し 2025/09/18(木) 11:56:30.30 ID:Le3/5KQ80
普通にリナ
6: のんびり名無し 2025/09/18(木) 11:57:09.95 ID:mE8W6ISo0
>>5
リナならまだ女らんまやわ
リナならまだ女らんまやわ
7: のんびり名無し 2025/09/18(木) 11:58:12.01 ID:lIET15jr0
このどれか
65: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:33:08.70 ID:9HWNcrOb0
>>7
ハローキティもか
ハローキティもか
9: のんびり名無し 2025/09/18(木) 11:58:39.41 ID:EiMH6+Ij0
ヒミコ
パイ
キティちゃん
パイ
キティちゃん
12: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:00:37.69 ID:40K4X8wv0
スレイヤーズ定期
14: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:04:03.90 ID:iw2JPBBq0
代表作は、『新世紀エヴァンゲリオン』(綾波レイ)、『ポケットモンスター』(ムサシ)、『らんま1/2』(早乙女らんま)、『スレイヤーズ』(リナ=インバース)、『名探偵コナン』(灰原哀 / 宮野志保)、『SHAMAN KING』(恐山アンナ)、『カウボーイビバップ』(フェイ・ヴァレンタイン)など[13][14]。
絞り込めてないやん
44: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:22:16.90 ID:GeqG2rxi0
>>14
まあ代表作って複数あってもええからな
まあ代表作って複数あってもええからな
16: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:05:01.93 ID:p0yVI42q0
40歳以下ならポケモンのムサシが一番知名度高そう
最近の奴には出てないからこれからあかんか
最近の奴には出てないからこれからあかんか
17: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:05:14.18 ID:tRuqsV6p0
マスカーニャ
19: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:06:13.44 ID:agDwOoEL0
スレイヤーズが一番のびのび好き勝手やれてたやろ
29: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:13:20.34 ID:UgM0CJ6S0
>>19
その頃が1番仕事多くてしんどそう
その頃が1番仕事多くてしんどそう
21: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:06:48.00 ID:0YnSkloB0
主役だとスレイヤーズだな
灰原とか綾波はサブヒロインだし
22: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:08:25.71 ID:mE8W6ISo0
>>21
90年代で終わってるからなぁ
リメイクしたらんまの方が圧倒的に強いやろ
90年代で終わってるからなぁ
リメイクしたらんまの方が圧倒的に強いやろ
23: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:09:31.55 ID:wwz6rk+D0
好きなのを選べ
46: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:22:56.14 ID:HkUOLFcMd
>>23
へー、しろがねってはやしばらだったんか
パプリカは林原が一番嵌まってたな。他にも出来る人はいるんだろうけど静と動の演じ分けで一番知名度あるのは林原だもんな(俺が知らんだけかもしれんが)
へー、しろがねってはやしばらだったんか
パプリカは林原が一番嵌まってたな。他にも出来る人はいるんだろうけど静と動の演じ分けで一番知名度あるのは林原だもんな(俺が知らんだけかもしれんが)
24: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:10:19.82 ID:7r5L4fsE0
知名度のエヴァ
売上のコナン
主役のスレイヤーズ
売上のコナン
主役のスレイヤーズ
このどれかやろ
25: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:10:53.15 ID:DHKIfHmm0
なぜか毎年映画作ってたスレイヤーズやろ
32: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:15:31.12 ID:amJjmNol0
>>25
角川が毎年夏とか冬にアニメ映画やってた時代だからね
その年の当たってる作品を映画化してるからスレイヤーズが映画化されるのは当然の流れや
むしろ天地無用!のほうが映画作られたの謎やわしかも2作も
角川が毎年夏とか冬にアニメ映画やってた時代だからね
その年の当たってる作品を映画化してるからスレイヤーズが映画化されるのは当然の流れや
むしろ天地無用!のほうが映画作られたの謎やわしかも2作も
26: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:11:59.88 ID:iw2JPBBq0
ムサシは知名度あるけどサブキャラだからなあ
27: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:12:07.73 ID:amJjmNol0
那羅王レンゲ
49: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:25:12.01 ID:HkUOLFcMd
>>27
小生が初めて抜いたアニメキャラです…
小生が初めて抜いたアニメキャラです…
28: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:13:16.20 ID:klTl7fFj0
あの人押し上げたのはスレイヤーズで間違いない当時歌も売れすぎてうたばんで歌わされたくらいには絶頂、声優としてなら新しいキャラに踏み込んだ綾波
31: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:15:17.07 ID:mE8W6ISo0
アニメージュの人気キャラランキング見ればいいんじゃね
33: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:15:58.65 ID:cSuW04Jca
ちなみにスレイヤーズも令和初期だか平成末期だかにもやってるんだけどな
35: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:18:23.10 ID:mE8W6ISo0
>>33
本が出たとかは見た気がするけどアニメもやってたんか
本が出たとかは見た気がするけどアニメもやってたんか
38: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:19:28.93 ID:r/umwKlca
>>35
やっとる
やっとる
36: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:18:53.66 ID:1cSWbJWX0
アメリカザリガニじゃね?
37: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:19:19.33 ID:agDwOoEL0
アニメは00年代後半に突如復活してたなスレイヤーズ
39: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:19:48.82 ID:P2UP0g800
恐山アンナやろ
41: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:20:59.75 ID:mE8W6ISo0
高田裕三の作品アニメ化したら全部林原やってたのに名前すら出なくなったの悲しいね
42: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:21:00.56 ID:KQPmlg1g0
パッと思いつくのは綾波だけやったわ
ムサシと灰原も言われたらあーってなる
ムサシと灰原も言われたらあーってなる
43: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:21:20.79 ID:Mw7yt6HV0
綾波
幻海
らんま
フェイ
幻海
らんま
フェイ
47: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:24:15.75 ID:r/umwKlca
つか白面の者もこいつかよ
48: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:24:24.99 ID:cSuW04Jca
ワイが林原好きになったのがこれとこれ
リナがとどめ
52: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:26:51.93 ID:HkUOLFcMd
>>48
下は何?
下は何?
56: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:29:33.62 ID:cSuW04Jca
>>52
ライジンオーのファルゼブ
地味に主役回があったり最終的には分身みたいなライバルと共々改心したりでいい役どころ
ライジンオーのファルゼブ
地味に主役回があったり最終的には分身みたいなライバルと共々改心したりでいい役どころ
64: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:32:44.05 ID:HkUOLFcMd
>>56
マジで何にでも出てるなw
ライジンオーの主題歌も定期的に聴くなあ
マジで何にでも出てるなw
ライジンオーの主題歌も定期的に聴くなあ
50: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:25:57.19 ID:ArjADdYT0
フェイフェイやぞ
51: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:26:40.94 ID:mE8W6ISo0
国民的アニメかどうかが大事やないか?
ポケモンコナンちょっと間があいてエヴァが妥当やろ
ポケモンコナンちょっと間があいてエヴァが妥当やろ
53: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:28:09.73 ID:YozYtvtv0
灰原の声で誘ってらんまの声で喘いでよ!
55: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:28:32.09 ID:0fsClRaf0
シャントットやね
57: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:29:41.08 ID:aVQOtBHv0
90年代なんであんなら林原だらけやったんや?
62: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:31:37.19 ID:mE8W6ISo0
>>57
元気系とクール系両方こなせるのが強い
歌も上手い
元気系とクール系両方こなせるのが強い
歌も上手い
58: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:31:03.43 ID:Uhz57+iC0
主役やってるのリナしか分からん
らんまはちょっと違うし
らんまはちょっと違うし
59: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:31:06.69 ID:jpt8ngmj0
セイバーマリオネットかな
60: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:31:16.45 ID:aVQOtBHv0
ワイにとってはミンキーモモ海やね
61: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:31:25.81 ID:HkUOLFcMd
WHAT’S UP GUYS の「ゼロから始めよう」の「う~」の部分が可愛くてずっと好きだなあ
63: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:32:15.35 ID:6ggW2bf+0
流石にリナやろ
黄昏よりも暗きもの
黄昏よりも暗きもの
66: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:35:50.13 ID:cSuW04Jca
この辺の頃の林原はまだ若かったし色んな意味で実力つけていってる途中で名バイプレイヤーみたいな感じがあった
声優ブーム世代で増えた後とはいえ声優の数が今とは比べともにならなかったのもあるが
声優ブーム世代で増えた後とはいえ声優の数が今とは比べともにならなかったのもあるが
67: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:36:35.08 ID:jpt8ngmj0
サクラサクが一番売れたから代表作は浦島はるかだな
68: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:38:03.80 ID:T+EEDyh30
同じ漫画家の作品の主人公みんな林原てしごいよな
69: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:38:58.26 ID:mE8W6ISo0
>>68
今なら
高田裕三「んほぉ~この林原めぐみたまんねぇ~」ってスレ立ちそう
今なら
高田裕三「んほぉ~この林原めぐみたまんねぇ~」ってスレ立ちそう
72: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:40:53.07 ID:eykblhas0
ラザロのあの人
73: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:41:27.53 ID:cKkVhYKo0
ヒミコやパイの名は挙がらんか
81: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:50:56.51 ID:HkUOLFcMd
>>73
パイってバーチャファイターの?
なんか微妙に安い声だなと思ってたんだが…そうか…
パイってバーチャファイターの?
なんか微妙に安い声だなと思ってたんだが…そうか…
74: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:42:36.28 ID:b5/uOwND0
チンプイのエリ様も林原めぐみだとこないだはじめて知った
75: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:42:37.13 ID:cSuW04Jca
OVAの放送があったと思うんだけどサザンアイズは見せてもらえなかったんだよね
76: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:43:48.43 ID:mE8W6ISo0
>>75
夕方にやってた気がするわ
緑山高校とかといっしょくたに放送されてた
夕方にやってた気がするわ
緑山高校とかといっしょくたに放送されてた
77: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:45:58.58 ID:T+EEDyh30
>>76
10ちゃんのアニメだいすき!やな
ドミニオンとかギャラクシーエンジェルとか天地無用もやってた
10ちゃんのアニメだいすき!やな
ドミニオンとかギャラクシーエンジェルとか天地無用もやってた
78: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:47:40.50 ID:bMJ6KVKlM
玄海ってババアと若い方両方やってたんか?
80: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:48:52.23 ID:cSuW04Jca
>>78
若い方だけ
婆さんはおむすびマン
若い方だけ
婆さんはおむすびマン
79: のんびり名無し 2025/09/18(木) 12:48:30.54 ID:cKkVhYKo0
ブルーシードはキャラ名が思い出せなかった
5ちゃんねる 元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1758164136/
新着記事(外部リンク)