【悲報】アニメ監督の細田守さん、頑なに脚本家と組まない理由が判明してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】アニメ監督の細田守さん、頑なに脚本家と組まない理由が判明してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 細田守作品

1: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:45:10.02 ID:8bDoidgL0
アニメの素人に自分のシナリオを変更された哀しき過去があった模様

116: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:50:16.94 ID:KJYFIff00
>>1
カスみたいな脚本書く

脚本家「うーんカス、まともになるよう修正したろ」

余計なことしやがって!今度は俺が書く!

カスみたいな脚本で映画化

すげえや

122: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:55:12.68 ID:F64/O9S90
>>116
うーんこの煉獄

2: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:47:13.51 ID:au1hieana
まもる…😭

3: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:48:15.42 ID:Jmvp8h0+0
なんかこの人恨まれてるよね
作品以前に

118: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:52:07.96 ID:6nH2d4Yt0
>>3
作品がキモいからじゃね

4: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:48:55.72 ID:6acYXUKh0
実際名前出てる伊藤って奴のアニメ脚本ほんまにつまらんかったからな
ワンピのねじ巻きって映画やけど

124: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:57:44.56 ID:48afvt0C0
>>4
ねじまきはワンピ初期の映画では1番人気がある

5: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:49:07.63 ID:fLm3h2Of0
変えた結果があのオマツリ男爵なんか?

6: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:50:10.45 ID:miOsfTmm0
オマツリは映画としては面白かった

7: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:50:16.73 ID:8bDoidgL0
お前らが叩いてる細田監督も実は被害者って事を改めて認識せなアカンなって

8: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:51:03.66 ID:h21nypWx0
細田 どうでしょう(笑)。
作劇に素人の方がシナリオなんて⋯⋯⋯伊藤(正宏)さん、きっともうアニメのシナリオなんて書きませんよ。だって下手ですから。
構成作家で成功しているんだからそれで食べて行ってさい、という感じです。
正直、シナリオに手して欲しくなかったなぁ。
よもや映画のシナリオなんて⋯⋯。
と、そう思いながらコンテを描いてました。ははは(笑)。

9: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:51:08.23 ID:dcnmAxTa0
ほそらぁ…

10: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:51:26.50 ID:Fvre29ey0
才能ない人に限ってなんか偉そうなのはなんでなんだろうな岸本しかり

11: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:52:10.29 ID:miOsfTmm0
>>10
いや才能はあるやろ

12: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:52:25.62 ID:h21nypWx0
>>10
才能はありまくりやろ
世間と“ズレ”てるだけや

20: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:58:24.91 ID:Jmvp8h0+0
>>10
技術や知識がある人ほど慎重になる
知識量が多くなるにつれ

13: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:52:29.69 ID:SoBALW9Y0
守…お前も辛かったんやな

14: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:53:16.50 ID:UrH0WpMJ0
この人監督に向いてないだけで能力はある

15: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:54:12.15 ID:8bDoidgL0
新海誠は作品をしっかり売れ線向けに添削できるプロデューサーと組んでから一気に跳ねたんやっけか

34: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:09:33.39 ID:+HOhcTmm0
>>15
新海誠は小説家や脚本家としてもそれなりに大成できてると思うわ

59: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:22:19.43 ID:eK4Sb1yw0
>>15
川村元気の話なら
そいつがプロデューサーとして働いた君の名はの前後これやぞ
おおかみこどもの雨と雪
バケモノの子
君の名は
打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?
未来のミライ

16: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:54:21.44 ID:Fvre29ey0
批判されすぎててどれだけ糞なのかは気になるわ

17: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:54:23.27 ID:fXn8n6830

43: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:16:24.25 ID:elLBuKEI0
>>17
正直サマーウォーズもいうほどよな
時をかける少女がダントツで完成度高い

奥寺だけじゃなくて天才原作も持ってきたほうがいい

19: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:57:39.05 ID:VMJ5B4k/0
細田さんが映画の脚本に向いてないな
レベルファイブの日野さんみたい

24: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:00:23.17 ID:gzpMXM/s0
>>19
あれは長短問わず脚本才能ゼロや

31: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:07:33.24 ID:G6zuBYom0
>>19
そもそも企業の社長が作るストーリーが面白いわけないべ

32: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:08:24.30 ID:VMJ5B4k/0
>>31
小さいときだとフラットに言えるチーム関係が成立するからまだマシだったんだろうね

21: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:58:45.30 ID:Dj7K3ySU0
監督が大筋を決めて、脚本家はその要望に沿って円滑に物語が進むように調整する係やからな

オマツリ男爵とか完全細田オリジナルだったらなおさら酷かったんじゃね?

22: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:58:51.79 ID:SFTCwXGV0
あの細田監督が書き下ろし原作をしたスカーレットが今上映中なんですよ

23: のんびり名無し 2025/11/23(日) 20:59:33.14 ID:VMJ5B4k/0
ネットで話題になってるみたいですね

25: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:01:31.55 ID:Dzf4cc9/0
児相の48時間ルールとかマトモな知識を持ってる脚本家がタッグ組んでたら間違いなく指摘してたからね
1人で全てなんでも完璧にできる宮崎駿じゃないって自覚して欲しい
才能が無い訳じゃないんだから

46: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:17:29.74 ID:3lkYnMXNM
>>25
おおかみこどもといい、完全なファンタジーにすれば良いのに下手に現実世界の事を取り入れたがるのなんなんだろうな。取り入れたがるくせにろくに調べもしないからご都合だけの安いお涙頂戴物語しか作れない

48: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:19:07.07 ID:IQTBnkEh0
>>25
宮崎駿って原作脚本監督全部やる代わりに周りに何か指摘されたら素直にでも愚痴りながらでも変更したり採用したりしてだいぶ周りに支えられてるからな
細田守クラスで絶対権力持ってるのよく分からんな

26: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:03:48.00 ID:FDKOvuuP0
ぼくらのウォーゲームがあるやろ!

27: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:04:45.33 ID:LaUgG7/J0
アニメーターとしてもぼくらのウォーゲームから進化できてねえからな
なんなら劣化ジブリ以上になれてない

28: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:06:08.23 ID:8bDoidgL0
インターネットの海みたいな明確な自分の強みはあるのに、なんか半端な知識で色んなテーマに手出して中途半端になってるイメージがある

29: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:07:16.46 ID:896Fs3VX0
新海も一時期ひどかったけどなんか自分捨てて大衆向けに舵切ったら爆発したな
星を追う子どもだったっけか
めちゃくちゃゴミやったから終わったと思ったわ

37: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:10:37.82 ID:0XVv7Uh40
>>29
星を追う子どもが無理してジブリっぽい大衆向けを作ろうと頑張った結果やな

今は自分の持ち味を活かしつつ、変な癖をプロデューサーが直してるらしいで
君の名はのラスト改変ハッピーエンドもプロデューサーの指示らしい

30: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:07:24.37 ID:wlkyKFjG0
自分の興味あることしか調べないんだろうな
リアリティを追求しようとかいう観点がない

33: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:08:41.38 ID:pby6/Tm80
橋本カツヨ名義で「少女革命ウテナ」の傑作と言われる「タヒの棘」の演出をして月村了衛が書いた脚本を全没にして勝手に書き換えた、評価を高かったがかなり我は強いんだろうな。

36: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:10:11.71 ID:hXffxQyj0
なお、脚本に手を加えたオマツリ男爵は大不評

38: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:11:16.39 ID:+HOhcTmm0
ここまで脚本家としての才能が無いって判りきってるのになんで自分で作るんやろ
引っ込みつかないんかね
お前は新海誠にはなれないって

42: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:14:56.52 ID:QI9x4URv0
>>38
引っ込みつかないってのは事実だろうな
これで脚本つけたら自分に才能がないって認めるようなもんだし
偉そうにしてたぶん恥ずかしさで引き返せないんやろう

39: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:11:28.57 ID:h3v43PnY0
コイツ辛口レビューの奴に新作酷評されてて笑ったわ

40: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:12:19.64 ID:h3v43PnY0

56: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:21:18.69 ID:BKX7U49t0
>>40
即低評価押しといたわ

41: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:14:13.03 ID:Sw8T96v70
どうせ今回もいつもの「僕が理解できなかったから駄作!僕はバカじゃない!」ってやつだろ?

45: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:17:16.29 ID:wlkyKFjG0
>>41
今回はシェイクスピアを下敷きにしてるとか喧伝してるから、読み取れない視聴者は無知蒙昧と思ってるよ

50: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:19:40.30 ID:Sw8T96v70
>>45
細田がどう思ってるかは知らんがモチーフあると知った上で理解できなくて駄作扱いして勝手に勘ぐって知識マウント取られたとキレ散らかしてんなら騒いでる方がガ○ジだろ

44: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:17:13.86 ID:0OZ4ZpOG0
才能があるんじゃなくてあったやろ
もう出涸らし

47: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:17:58.92 ID:33cDq9rr0
日テレさんがお前は次のパヤオや
って仕事くれるんやからやるやろ
テレビ村の人たちは売れるIPが欲しいからオリジナル作ろうとする
宮崎駿の呪いや

新海は
お前なんか駿じゃない扱いで

あんなにエンタメにふればそりゃ売れるでしょとか
学生時代にまともな恋愛してないねとか
めちゃくちゃ言われてたのがかえって良かったのかもね

73: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:30:05.49 ID:nDQV3SDO0
>>47
大衆受け狙って実際に作れるなんて超天才だろ
はっきり言ってそれが激ムズだから世の中ヒット作は一握りなんだぞ

49: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:19:15.12 ID:SoBALW9Y0
打ち上げ花火と比べてどっちが悲惨な出来なんやろ

52: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:19:48.31 ID:LaUgG7/J0
監督と脚本の発言力の差は本気で気をつけないとダメだからな
誰も意見の言えない環境でお山の大将に裸の王様になればどんな奴でも落ちぶれる

54: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:20:34.97 ID:ZU9TGYqb0
細田最新作 「果てなきスカーレット」
奥寺最新作 「国宝」

何故ここまで差がついたのか

57: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:21:24.40 ID:P1HoLR0m0
作家の力が強過ぎて編集の立場が口を出せないと悲惨な事になるのは、今のワンピースが証明してる

60: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:22:30.58 ID:elLBuKEI0
そりゃ宣伝も凄かったのはあるけどおおかみこどもでネクストパヤオみたいな地位固めたよな
ネットだとおおかみこども時点で馬鹿にされがちだけど少なくともおおかみこどもは現実では人気あったのは確かなんだよな

62: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:24:12.70 ID:lBpMPkT+0
ひたすら綺麗な画作りで作家の個性少なめの新海の方が柔軟に売れるヒット作を産み出せるのはわかる

66: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:26:25.38 ID:hXffxQyj0
>>62
君の名が出るまでは個性の塊だったけど売れないから仕方なく方向転換したんやろ

63: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:25:24.41 ID:ZU9TGYqb0


バケモノの時点でアレだったけどここで完全に弾けたよね

65: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:26:10.19 ID:oQ9vrot40
>>63
新作の評価これ以下なんやろ?

76: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:31:27.54 ID:mFyGxGQrH
>>65
新作見てないけど
これ下回るの事無理だろ

117: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:51:16.96 ID:cJV5vNQW0
>>65
未来のガ○ジよりは見れるって意見が多いぞ

67: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:26:26.42 ID:3lkYnMXNM
>>63
ショタのケツアナにア○ルプラグ入れてケモ化はレベル高すぎですよ

69: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:28:17.58 ID:SFTCwXGV0
>>63
ケモ化したけど見た目が人面犬だったのどうにかならなかったんか

70: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:29:10.44 ID:9ZKTtWBk0
>>63
これ本当に嫌い嫌悪感ヤバい

71: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:29:20.41 ID:44Csy99e0
>>63
こいつが描く女キャラって軒並み魅力ないからいっそショタ&BLの趣味全開で1本作ればいいのに

96: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:39:49.09 ID:bgkEfsJy0
>>63
1回だけならまぁしゃあないけど何度もショタケモすんな!

64: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:25:50.90 ID:htH0//G10
細田って演出と映像美の人であって脚本が上手い人じゃなくねえか?

68: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:28:16.94 ID:Luf/fOTL0
ここまで毎回脚本ボロクソに言われてなお続投するってプロデューサーとか何も言えんのか?

72: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:29:41.96 ID:i5NN+03L0
これまでなんとかケモナーの変態ぐらいで収まってたけど今回はもうダメそうやな
完全にネットのおもちゃルート入っとる

74: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:30:14.22 ID:NI7VYpJH0
果てしなきスカーレットよかったよ
日本人男性の看護師って変な人多いけど

75: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:31:20.12 ID:dcnmAxTa0
かたや国宝
かたやスカトロ

77: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:31:56.78 ID:ZWe9XEQZ0
渋谷のダンスシーンいる?

79: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:33:27.22 ID:MC4u10yn0
さすがに未来のミライを下回ることはなかったわ
Xは驚き屋みたいなやつらが盛りすぎや
まあ普通におもんないのは確かやけど

80: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:33:38.29 ID:/j5lW8Ag0
やらないかみたいなホモが
欧米の戦乱にマウント取る糞映画

81: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:34:52.36 ID:ROOhIFMr0
逆になんで今更実写化?と思った秒速5センチメートルは評判いいらしいな

95: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:39:28.47 ID:bMq8GRbr0
>>81
男の恋愛の本質は失恋
これをキモいながらストレートに上手く表現したのが秒速5センチメートルや

刺さる層には間違いなく確実に刺さる数字残せるタイプの作品やね

84: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:35:45.47 ID:CYL3CnQC0
なんかあまりにも非難轟々すぎて駄作なのは大前提だけどそこまで批判してやるなよみたいな声さえ挙がるレベルになっとるな

85: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:36:18.93 ID:SFTCwXGV0
通り魔事件が起きて看護師なのに現場に向かった男がタヒんで海外のタヒ者の国に行きスカーレットを救助しつつスカーレットへ殺人行為を止めるように説得しながら2人くらい殺した男が渋谷でダンスをするってマジ?

90: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:37:58.17 ID:bgkEfsJy0
>>85
女の子が助かるけど東京が滅ぶボタンのほうがよっぽどマシやん

92: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:38:04.68 ID:8wo/b2Yb0
0から1を生み出す才能と1を100にする才能は全く別のもんやからな

94: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:39:16.38 ID:Sw8T96v70
アニメゲーム系の炎上はだいたい叩いてる側が頭おかしいから多分今回もそうだろ

99: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:40:37.60 ID:33cDq9rr0
歴代細田作品Fillmarks評価
時をかける少女4.0
サマーウォーズ3.9
おおかみこどもの雨と雪3.8
バケモノの子3.7
未来のミライ3.0
竜とそばかすの姫3.4
果てしなきスカーレット2.8

興行収入より
言われてる評判と割と合ってる気がする

109: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:45:56.05 ID:+HOhcTmm0
>>99
ミライそばかす高くね?

100: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:40:57.16 ID:9ZKTtWBk0
才能無いのによう持った方やろ

104: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:43:52.69 ID:hXffxQyj0
>>100
才能はあったわ、東映時代は神回連発だった。

101: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:42:53.88 ID:EzY06lNC0
黎明期の完全オリジナル作品の秒速ですら掘り起こされて評価されてるから、監督としても脚本家としても新海の圧勝やね…

106: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:45:14.71 ID:nxU1Rtyy0
>>101
アニメ映画バブル起こしたご褒美みたいなもんやな
言の葉の庭はまだしも秒速は昔から賛否あるが

102: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:43:39.39 ID:mJuIfRnUd
奥寺のおかげとされてるものって時かけ、国宝等原作それ自体が著名な作家による名作のものやん
細田も別の脚本家と組まずともオリジナル脚本をまず辞めればええんちゃうの

105: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:44:07.73 ID:nxU1Rtyy0
どんだけストーリーが破綻してようがツッコミどころあろうが終わり方綺麗なら満足感高いんや
つまらんつまらん言われてる作品のほとんどは終わり方がクソ
細田監督作品だけでもそうやんかおもろい言われてるやつはなんとなく終わり方綺麗やった

107: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:45:44.50 ID:t/YLQbbZ0
ロリコンやNTRとか言われるけど
新海の本質はおはDやと思ってるから
年上の社会人ヒロインでもう一度やらせるべきや
ソースは言の葉

108: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:45:49.71 ID:FrKhsNHUH
脚本家には脚本の著作権が与えられるけど監督には著作者人格権しかない
おおかみこどもから脚本に関わり出したけど独立して自分のスタジオを作った時期で会社で権利を確保するためでもあると思う

110: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:46:17.39 ID:JI0/W8id0
竜とかハッカーが解決してばっかやね

111: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:46:20.29 ID:lBbFTH340
ケモナーって属性はまだあるんかな

113: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:47:38.82 ID:ZWe9XEQZ0
令和男児「生きたいと言ええ!」
スカーレット「いぎだい!!」

114: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:47:46.40 ID:+HOhcTmm0
芦田愛菜や役所広司に(これつまんねぇなぁ……)って思われながら仕事されてたんだろうって思うと面白い

119: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:52:30.81 ID:FrKhsNHUH
>>114
バケモノの子のパンフインタビューで役所広司が最後とかなんでああなるのかよく分からないって言ってた

115: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:48:15.35 ID:hBYV5IC90
駿がもののけ千と千尋やってたあたりの年齢でコレか

123: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:55:16.04 ID:oqWAgD+90
こいつって山本寛と同じタイプの人間だろ
唯一違うのは、もう引くに引けなくなってるのにこいつの場合は金主たちがまだ「こいつは金を生む!」って幻想持ってるところ

125: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:59:54.14 ID:TrKi8FZi0
原作と脚本とか見てるとさ
全てをたった1人で決めて作ってる漫画家って凄いよな

126: のんびり名無し 2025/11/23(日) 21:59:58.65 ID:hlQRjd4W0
スカーレット見てきたけど、時代も国も関係なくタヒ者が集まる世界が舞台なのに
主人公のいた昔のヨーロッパと竿役のいた現代日本と、あとキャラバンにいたハワイアンくらいしか人間のバリエーションがなかったのはもったいねえと思った
ああいうのも本職の脚本家がいたらうまく設定使えてたんかな

130: のんびり名無し 2025/11/23(日) 22:03:09.60 ID:gpARMJuk0
タヒ者の国っていきなり日本語イケるんやな

131: のんびり名無し 2025/11/23(日) 22:03:15.16 ID:vgl7OyV50
CMしか見てないけどフロムゲーっぽい世界観だなと思った

133: のんびり名無し 2025/11/23(日) 22:05:28.55 ID:e/gFLjz20
登場人物が画面外から急に出てくるの気になった
普通、遠距離で視認するのでは

134: のんびり名無し 2025/11/23(日) 22:05:35.93 ID:9uFG2wmh0
評価が一巡して訳分らんことなってる監督というか…
デジモンとかやってた頃はまあ天才扱いされてたんだろうけどこう微妙なオリ作連発して凡に落ちたというか

5ちゃんねる 元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1763898310/

新着記事(外部リンク)

タイトルとURLをコピーしました