【悲報】ヴィンランド・サガ、最終巻、加筆なし

【悲報】ヴィンランド・サガ、最終巻、加筆なし ヴィンランド・サガ
1: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:34:40.97 ID:arn7lk4X0
ショッポい終わり方やなぁ

3: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:35:33.38 ID:arn7lk4X0
作者これもうやる気無くしてたやろ
アシェラッドが大暴れしてた頃はウッキウキで描いたたのに

4: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:35:38.54 ID:Cbw7GyPb0
どうやっても盛り上がらない終わり方するのはわかってたやん・・・

6: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:36:29.49 ID:arn7lk4X0
エイナルもなんか雑なタヒに方でタヒんだし

7: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:36:33.15 ID:iHjm8n8K0
バガボンドと違って終わらせてるだけ偉い

82: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:39:17.91 ID:P2Ejb0tx0
>>7
これ

8: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:36:42.82 ID:1cVXy+d20
本スレで頭おかしいのに長いこと叩かれまくりやったからな
やる気もなくなる

9: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:36:57.87 ID:7JOpkeMx0
人に勧める時はアシェラッドタヒぬまではほんま面白かったのにな🥺

10: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:37:14.46 ID:arn7lk4X0
アルネイズの墓の前で誓い合った時はほんまこの漫画すげえと思ったもんやがそれがこの体たらく

11: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:37:46.20 ID:1cVXy+d20
もっとダブル主人公ものっぽく展開していってほしかったし最低限クヌートの結末も描いてほしかった

13: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:38:48.87 ID:arn7lk4X0
>>11
これよな
気になって調べたらあのウルフとかいうクヌートの部下、クヌートの激かわ妹と結婚してクヌートの後の王になってるんやな

19: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:42:37.62 ID:gL3mz3eJ0
>>11
なんかもやもやしてると思ったらこれだ
歴史見たら解るけどちゃんと作者の手で描いて貰いたかった

12: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:38:17.72 ID:o+JOs/CVr
たぶんヒロインの登場が一番遅い漫画

15: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:39:13.65 ID:arn7lk4X0
>>12
ヒロイン?おったっけそんなの

14: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:38:53.88 ID:zn+JYyLY0
ガルムと戦っていていつトルフィンが刀を抜くのかって気になっていた時が最後の輝きやったな

16: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:39:29.62 ID:1cVXy+d20
デジタル作画になって絵に魅力もなくなった

18: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:39:52.73 ID:7czWXCOfH
作者がもうとっくにやる気失ってたからね

20: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:42:41.29 ID:arn7lk4X0
編集部側ももうはよ終われって感じやったんやろな
最終回の掲載号、表紙にカットすら載ってなくて文字でヴィンランドサガ最終回、だけやった

21: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:43:35.15 ID:m+e9X0xk0
トールズみたいに不殺で戦うようになればまだワンチャンあったと思う
トルフィンは理想を抱いて溺タヒしたわ

22: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:43:41.62 ID:qLB/IyyT0
ヴィンランド・サガ終わったんか
ベルセルクも再開したし後はヒストリエやな(涙)

23: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:44:24.55 ID:arn7lk4X0
>>22
ヒストリエも史実通りやとショボいタヒに方なんやっけ

29: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:48:41.35 ID:XqfcmKlu0
>>23
ヒストリエはもう明確に史実から外れたからなあ
外れたところでごめんもう描けそうにないだから辛いわ

24: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:44:25.37 ID:1jBifTad0
半端な非暴力非服従のメッセージだけしか残らんかったな

25: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:46:22.87 ID:Kk5tDCgU0
トルケルどうなったん
あいつ好きやった

26: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:47:56.49 ID:arn7lk4X0
>>25
イギリスでなんか貴族やってる

36: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:53:26.44 ID:Kk5tDCgU0
>>26
わろた
全然似合わねーやん

37: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:54:35.93 ID:arn7lk4X0
>>36
戦争したがって我慢の限界になってたで

27: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:48:12.38 ID:ON8P9eWa0
農業はじめたとこまでは楽しく読んでた
ついに終わったか

28: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:48:19.93 ID:AWsggeBv0
アシェラッドタヒんでからはただただ辛気臭いだけの漫画よな

30: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:48:45.15 ID:gL3mz3eJ0
今も残る撤退した入植跡地、シャーマンの幻視やわざわざ本名がトルフィンのギョロだしてるところから
当初はトルフィンとその賛同者達がインディアンに同化していき、ギョロは戻って語り継いでいく内にトルフィンと同一視
ここでクヌート北海大王の顛末、そんな終わりやったと思うけど持たんかったんやろな

31: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:50:52.19 ID:XXwYLH2b0
アニメ続編まだ?

33: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:51:12.77 ID:arn7lk4X0
>>31
もうやらんやろ

32: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:51:07.08 ID:oT/mVVUHM
加筆多少あるかと思ったが残念やな

34: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:51:43.33 ID:arn7lk4X0
作者の後書きみたいなのも一切なし
情熱を失ったんやろな

35: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:52:02.62 ID:e8N0nPMy0
アニメの続き楽しみにしてたのに、原作知りすぼみなんか

39: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:57:04.45 ID:JYwrjLHN0
週刊少年マガジンで連載してて週刊連載キツイから別紙に移るで~のところまで読んだ

40: のんびり名無し 2025/09/22(月) 16:57:22.19 ID:arn7lk4X0
>>39
割と初期やんけ

42: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:03:51.05 ID:m+e9X0xk0
入植者集めの時点で明らかに暴力と決別出来ない奴入れて案の定な結果

43: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:04:11.54 ID:1cVXy+d20
でもエレンもトルフィンもやけど漫画として描く以上現実みたいな折衷案とか中途半端な思想じゃなくて極端な思想、極端な人間を描くしかないんちゃう

44: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:04:45.00 ID:FPx7U+0m0
山描いてたらデンマークに山はないでってデンマーク人に突っ込まれた漫画

47: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:08:36.33 ID:elSBjr2Q0
爽快に悪人やっつけるシーンも入れてバランス取ってる作品ならまだマシだが、ヴィンサガはテロリストとか本物の悪人は放置で
自衛してるだけの人たちを叩いて悲惨な目に合わせてばかりで気持ち悪すぎ

48: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:08:36.78 ID:cSrg3WTt0
洋風バガボンドやったな

49: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:09:12.06 ID:STPP5cj30
結局バットエンドみたいなもんよな

53: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:14:23.56 ID:elSBjr2Q0
>>49
原作サガは白人のタヒ者がたった二人で、歴史的にはその後も開拓や貿易つづけて儲けてそんなにバットエンドじゃないのに
原作無視して自虐思想や疫病や未来の欧米批判とか無理やり詰め込んでめちゃくちゃにしすぎだからな

50: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:09:36.10 ID:elSBjr2Q0
後半は絵が上手いだけの「反安保・無責任マンが行く!!」でしかない駄作化した

51: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:09:44.59 ID:J3sl/0UT0
トルフィンの場合は、自分の思想の為に戦闘があったとか黙ってて
仲間には非武装を強く求めるのに
いざ襲われると、自分と家族は武力できっちり守りながら
村長の責任は病欠してスルーして、また理想で説教するという腐った極端性だからなあ
これで理想に殉じて自分もリスクや不幸を負うとかならともかく
武力で安全確保、責任からは常に放棄しつつも、責められると必タヒに正当化しまくるという屑ムーブ

52: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:13:31.44 ID:oBqYRts70
一応史実を元にしてるんやからこの結末しかなかったやろ

56: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:15:57.23 ID:j9PmenOZ0
>>52
なんのための偽トルフィンやったんや

55: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:15:43.76 ID:O7zzNXVo0
現代の価値観が入ってきて違和感大杉

71: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:29:50.61 ID:elSBjr2Q0
>>55
11世紀に未知の土地の開拓に行くのに「剣持つな! 防衛強化するな! 安保なんて隣人任せでいい」なんて
頭おかしい自虐キチ害リーダーだしなぁ…

73: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:32:08.15 ID:j9PmenOZ0
>>71
現代でも核の傘があるから成立してるだけなのにね

58: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:16:14.19 ID:D2V0xOq00
加筆するとか何とかアフタヌーンで言ってなかった?

59: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:19:34.54 ID:E9wT5J4GM
原住民とけんかになってたけどその後どうなったんや????

63: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:21:37.39 ID:XqfcmKlu0
>>59
双方主戦派タヒんで停戦して撤退

66: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:23:51.31 ID:E9wT5J4GM
>>63
うーん、まぁ不殺のトルフィンやしそうなりそうな予感はあったが締まり悪いな

76: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:34:40.27 ID:elSBjr2Q0
>>66
開拓民の仲間を大虐殺する元凶を作ったテロ扇動爺さんと主役が友達になったり、仲間にテロをしたヒルドが罪も問われなかったり、
妊婦惨殺した鬼畜テロ部族を放置して逃げたり、締まりが悪いどころじゃなくテロリストが赦されてばかりの気持ち悪いクソ最終章だったよ

60: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:19:58.29 ID:j9PmenOZ0
てっきりトルフィンの理想による犠牲を描いてそれでも共存を求め現地に残るトルフィンと帰って伝える偽トルフィンに分かれてエンドかと思ってたわ

64: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:22:02.19 ID:STPP5cj30
ヨーロッパ遠征とか結構見たかった部分もカットしたしなぁ

65: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:22:02.74 ID:m+e9X0xk0
ギョロをグズリーズとくっつけてトルフィンが先住民の女と二人で消えていくほうがまだ良かったな

67: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:25:15.33 ID:SG0u6D0d0
成長したカルリがなんか上手いことやってるシーンの1つや2つは挟まると思ったけどなぁ

68: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:26:27.19 ID:s/2bNgZ8d
>>67
トルフィンのバイキング時代と比較してなんか欲しかったな

69: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:26:30.94 ID:j9PmenOZ0
>>67
うまいことやっとるも何も結局武力で原住民虐殺して終わりやからね
描き方としてこれ以上は無理

72: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:31:32.34 ID:eQUrFdyM0
ダラダラ長すぎた

75: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:33:51.64 ID:HOvyvUNR0
移住のための金のために旅して角を売ってきます
ここを丸々省略したとこからしてさっさと終わらせたかったんかね

77: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:34:43.46 ID:XqfcmKlu0
まあトルフィンの考えは失敗したと描けるんやからお花畑ではないやろ
お花畑なら原住民と上手くいってハッピーエンドに描くで

79: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:36:46.94 ID:j9PmenOZ0
>>77
失敗した上に本人は犠牲を払わずまだまだ夢を追いかけますエンドやから周りからしたら悪夢やで

78: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:36:16.65 ID:HOvyvUNR0
結局この漫画ってアシェラッドまでやったな
知略のアシェラッドと武力のトルケルの二本柱もうちょい見たかったわ

80: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:38:12.34 ID:STPP5cj30
読者からしたら最初はヴァイキングものだと思ってたらなんで農家やるねんから読み続けて順応したのに結局半端に終わるのはもったいないわ

81: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:38:19.04 ID:GKeDZxN90
お父ちゃんみたいに戦うけど相手を殺さない方が良かったのでは
それなら原住民に舐められることなくエイナルもタヒななかったと思うが

83: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:39:34.96 ID:XqfcmKlu0
不殺どころか非暴力にまでいった時点でもうお話としてどうにもならなくなったわな

85: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:44:23.11 ID:AbSCwsuI0
非暴力非服従はトールズ出してる時点で既にテーマとしてあったやろ
よく何年も我慢して読んでたな

88: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:47:04.10 ID:XqfcmKlu0
>>85
トールズは不殺までで非暴力ではないやろ

90: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:50:14.08 ID:AbSCwsuI0
>>88
父を超えるということもテーマの一つなんやろ
トールズの先に行けってアシェラッドが言ってたやん

86: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:45:31.22 ID:3k8qxQ1l0
途中までしか読んでないがすべて作者の予定通りなんじゃね?

89: のんびり名無し 2025/09/22(月) 17:48:20.11 ID:UpIzpz0H0
意識高い系漫画家は農業描きがち

5ちゃんねる 元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1758526480/

新着記事(外部リンク)

タイトルとURLをコピーしました