【画像】「るろうに剣心」の台詞って結構センスあるよなwww

【画像】「るろうに剣心」の台詞って結構センスあるよなwww るろうに剣心

1: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:17:06.80 ID:zgQJtP5A0
あまり語られることはないけど

2: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:17:28.45 ID:v9ThcxB60
そうでござるな

3: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:18:06.22 ID:rBblx+Kx0
ちょっとセリフが臭い時もある

7: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:20:57.25 ID:zgQJtP5A0
>>3
時代劇やししゃーない

4: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:19:18.87 ID:a0W5xbXaa
読書家だからな

9: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:21:29.15 ID:zgQJtP5A0
>>4
そうなんや
アメコミや格ゲーのイメージやった

5: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:20:13.82 ID:a0W5xbXaa
冨樫と互角の語彙力と思ってる

10: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:22:04.89 ID:zgQJtP5A0
>>5
恐ろしい語彙力…俺でなきゃ見逃しちゃうね

8: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:21:29.00 ID:HQrDyuIZ0
剣は凶器、剣術は殺人術、児ポはロリ
それが真実

11: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:22:44.87 ID:g8gWTjGt0
刃衛の時に剣心が谷さんに皮肉かますところとか好き
幕末の京都人を感じる

14: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:24:25.93 ID:zgQJtP5A0
>>11
あったなぁ
偉そうにしてるけどあんた戦ってへんやろみたいなやり取りだよな

12: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:23:09.05 ID:zgQJtP5A0
「無論タヒぬまで」とか

13: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:23:42.49 ID:oKZbv2Z90
センスの塊

16: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:25:07.34 ID:YH5yHt0p0
>>13

18: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:26:00.04 ID:oKZbv2Z90
>>16
不殺でござるよ😊

17: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:25:52.94 ID:o6BBNcZD0
>>13
頭ゆでたまごかよ

19: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:26:09.01 ID:ztDngUBz0
>>13
笑いの底が知れたわ

21: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:26:42.88 ID:zgQJtP5A0
>>13
九九八十一頭龍閃もできそう

45: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:32:58.36 ID:mTf8L0hk0
>>13
流石にタヒぬやろ

55: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:35:07.28 ID:oKZbv2Z90
>>45
不殺でござるよ😊

71: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:42:01.84 ID:l6V0gxIy0
>>45
一応人斬り時代に何百人と56してきたから鉄塊でシバいても人がタヒぬタヒなないのラインは弁えてるという設定があったような

15: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:24:46.05 ID:qKm4eKgw0
言ったそばからまた油断

20: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:26:16.02 ID:y97wiQaX0
壬生の狼の口上すごい好き

25: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:27:51.09 ID:zgQJtP5A0
>>20
人は金で飼える犬は餌で飼える~ってやつやな

34: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:30:21.77 ID:oM6IlDNi0
>>25
自分たち幕府側の人間も敗者という役で明治の構築に人生を賭けた
みたいな前の部分含めて好き

22: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:26:51.50 ID:g8gWTjGt0
北海道編は斎藤が昔の仲間に「ひょっとしてまだ悪即斬とか言ってんの?」って厨二病扱いされてたの好き

28: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:28:25.05 ID:zgQJtP5A0
>>22
斎藤が口でしてやられるのは珍しいな

23: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:27:16.16 ID:q3RBL4Tt0
片手にピストル

26: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:27:54.32 ID:1+ix5XSP0
「お主が涙をこぼすまで斬るのを辞めぬ」

30: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:29:03.91 ID:3kM7Juln0
二重の極みの説明セリフもわかりやすさとそれっぽさを両立させるいい台詞だったと思う
ヒロアカで似たような理屈のガンじゃなくてガガンを見た時に痛感したわ

33: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:29:47.60 ID:zgQJtP5A0
>>30
あれ読んだら一回は真似したくなるわ

39: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:31:40.35 ID:IDdrWGyX0
>>30
それはただの二連打だ😕

31: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:29:13.42 ID:zgQJtP5A0
武装錬金やけど「俺が皆を守るから誰か俺を守ってくれ」とか

32: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:29:33.34 ID:W/IOdrIv0
くずりゅうせんって教えてもらった時はまあまあ奥義やったよね?

35: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:30:28.26 ID:YH5yHt0p0
>>32
噛ませ犬的な技

36: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:30:31.18 ID:oKZbv2Z90
>>32
あれ奥義ちゃうからね

37: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:31:19.58 ID:zgQJtP5A0
>>32
派手な九頭龍閃は奥義の前座で奥義は超速い抜刀術って構図が当時斬新に感じた

42: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:32:29.28 ID:1hX5IaUp0
>>32
あれを破るのが問いやからね

172: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:47:15.48 ID:0TUuzbzE0
>>32
体格の良い師匠の九頭龍閃とポックルの剣心の九頭龍閃は似て非なるものやけどな

38: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:31:33.76 ID:RPK8w+6m0
斎藤が名言製造機

40: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:32:09.52 ID:gkTdyuty0
大した殺人剣だ

41: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:32:09.88 ID:ADDuvWLP0
煙草三本ていつのや?

43: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:32:49.57 ID:zgQJtP5A0
>>41
刃衛の台詞や

49: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:33:45.77 ID:ADDuvWLP0
>>43
サンガツ!

46: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:33:12.72 ID:w43/Cei10
悪即斬

53: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:34:31.17 ID:zgQJtP5A0
>>46
シンプルイズベストって感じの信念やね

47: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:33:22.03 ID:ADDuvWLP0
てか北海道篇止まってる?コミック出ないんだけど

141: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:27:36.45 ID:yd2Vk7+u0
>>47
体調不良で長期休載してたけど最近復活した

50: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:33:49.87 ID:zgQJtP5A0
半端な覚悟じゃオカマはやってられないのよ

51: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:34:10.73 ID:FNWkxS3Y0
働きたくないでござる

52: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:34:24.58 ID:lcYmcRcb0
不殺の逆刃刀で突き技するのなんなん?

56: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:35:15.50 ID:zgQJtP5A0
>>52
柄でやってるからセーフだから…

54: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:34:34.43 ID:QFiL+wSo0
これいつまでやんねんって思った時にいつも頭の中で無論タヒぬまでってセリフが浮かぶ

60: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:35:48.92 ID:zgQJtP5A0
>>54

でも分かる

58: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:35:31.16 ID:3kM7Juln0
九頭龍閃の九連撃じゃなくて九回同時攻撃というどう考えてもありえないのにそれっぽく感じてしまう嘘説明もいいよね

64: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:38:03.44 ID:zgQJtP5A0
>>58
ハッタリが上手いよな作者

59: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:35:38.96 ID:l6V0gxIy0
細目=強キャラのイメージって何割かは斎藤一のおかげだよな

68: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:41:14.56 ID:zgQJtP5A0
>>59
糸目状態なのは登場時だけやったな
開眼しても細いけど

61: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:35:54.78 ID:oKZbv2Z90
実写版の九頭龍閃はただの連撃だったな

65: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:39:47.97 ID:C5VaAnYv0
台詞のセンスって絵やキャラやコマ割り以上に大事かもしれん

74: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:43:40.00 ID:zgQJtP5A0
>>65
福本とかもそんな感じよな
僥倖とか運否天賦とかアウツとか印象に残るフレーズが多い

78: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:45:39.59 ID:lcYmcRcb0
>>74
まるで白痴だな…
とか好きやわw

79: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:46:04.65 ID:9gFoiOMfM
>>65
鬼滅も1番秀でてるの台詞のセンスよな

82: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:48:18.29 ID:o6BBNcZD0
>>79
鬼滅はナチュラル煽りカスセリフだらけなイメージやわ

66: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:40:01.59 ID:zgQJtP5A0
優れた暗器使いはどこにではなくいかに暗器を隠すか考えるみたいなのもすこ

67: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:40:02.88 ID:9gFoiOMfM
剣心がぶっ壊れて作者もぶっ壊れそうなの悲しみ

69: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:41:24.85 ID:kN7Et3EG0
キネマ版では九頭龍閃(ここのつがしらのりゅうのひらめき)と天翔龍閃(てんしょうりゅうせん)の扱いが逆なんだよな

83: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:48:28.57 ID:zgQJtP5A0
命乞いならお前の大好きなお金様に頼んでみろ!
なお本当に助かる模様

84: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:48:35.96 ID:jn/jCqHp0
これは説得力があった
初見殺しって最高

86: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:50:13.59 ID:zgQJtP5A0
>>84
技100個あるより1個を極めた方がええよなって思える

88: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:52:28.20 ID:J8w5qeMPM
>>84
新選組の強さは弱いやつでも役に立つように多対1で突き殺す事の徹底やろ
途中までええのに何で真逆になるねん

104: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:00:55.98 ID:17GUT7WT0
>>84
むしろ昔の武術とか大体これやろ殺すまでやる時代やし

174: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:49:51.02 ID:0TUuzbzE0
>>84
なお雑魚扱いされた示現流

185: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:58:20.06 ID:lPXuY+no0
>>84
ワイ、飯綱を極めることを決意

85: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:48:41.94 ID:GY9NY0G60
でも剣心がマジになったらござる口調じゃなくなるのって
イキってる感じがして嫌だった

87: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:50:59.18 ID:zgQJtP5A0
>>85
結局ござる口調は演技なのよな
ほんわかした流浪人を演じてる

91: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:52:53.69 ID:GY9NY0G60
>>87
それ
普段のほうもキャラ作ってるんか…失望ってなる

93: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:55:39.06 ID:QohoLZ0B0
>>91
むしろそこが良いのに

96: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:57:00.94 ID:zgQJtP5A0
>>91
元々師匠と喧嘩して幕末の戦いに参加するような男やしな

92: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:54:32.54 ID:I5xhzGnd0
何が可笑しい!

95: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:56:36.73 ID:GY9NY0G60
るろ剣は般若とか宇水さんとか魅力的なカマセが多かったな

99: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:57:38.89 ID:zgQJtP5A0
>>95
雷十太先生とかね

101: のんびり名無し 2025/11/14(金) 14:58:39.01 ID:zgQJtP5A0
弥彦が由太郎に理想(ほんもの)の雷十太を目指せって励ますのも好き
理想と書いて本物なんや

103: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:00:46.23 ID:NKQ6q8Pr0
アメコミやエヴァにかぶれて折角のセンスがタヒんでしまった

105: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:01:04.97 ID:9XHAnYt7d
志々雄が名言製造機過ぎる

110: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:02:35.20 ID:zgQJtP5A0
>>105
色々詰め甘いけどジャンプ史に残る名悪役だよなぁ志々雄

111: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:03:51.69 ID:AfTmK7Fe0
>>110
愛されてるが故のネタ化やしな
縁とかマジで話題にすら上がらん

113: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:05:48.09 ID:zgQJtP5A0
>>111
縁は陰湿でスケールも小さいしなぁ…
好きになりにくいキャラだわ

106: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:01:05.27 ID:zgQJtP5A0
志々雄戦前の「戦いの始まりはいつからだったか」のナレーションも好き

109: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:02:25.16 ID:b7KU3kIh0


ここのつがしらのりゅうのひらめき好き

114: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:05:58.88 ID:eDLCQK5Ur
九頭龍閃って初見で防げてるキャラはいなかったし、剣心が最初から真剣で九頭龍閃出しとけば被害なしで全敵倒せたよな

116: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:07:51.60 ID:zgQJtP5A0
>>114
宗次郎はかわせてはいたな
志々雄は喰らってたし縁も一度目は喰らってたな

115: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:06:39.92 ID:4jJMQE6/0
「剣は凶器、剣術は殺人術。どんな綺麗事やお題目を口にしてもそれが真実」
「けれども拙者はそんな真実よりも薫殿の言う甘っちょろい戯れ言の方が好きでござるよ」

これが至高やと思う

119: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:08:35.30 ID:zgQJtP5A0
>>115
一話からこれやもんな
暗黒期と言われたジャンプを支えただけはある

117: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:07:56.72 ID:CEf7oWDpd
実写版すき

128: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:18:01.28 ID:gW0CQ1g40
>>117
おとこに関心やめろ

118: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:08:23.57 ID:jJcna5FC0
星は冬じゃね?

120: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:08:35.55 ID:BUr9stZY0
所詮この世は焼肉定食

121: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:09:14.99 ID:zgQJtP5A0
>>120
美味そう

122: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:09:36.57 ID:zgQJtP5A0
ジャイアニズムって言葉も和月発祥と聞いた

124: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:12:19.20 ID:xBkYGI3n0
雷十太さんの本物の不殺剣には勝てないよね

126: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:13:43.25 ID:zgQJtP5A0
>>124
ダイヤモンドを斬れるような技で不殺を成し遂げてきた男だしな
急所に当たらなきゃタヒなないって台詞もあるから人を傷つけた経験自体は多そう

125: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:12:47.14 ID:TwKgB5A70
師匠の春はなんたらとかいう名言好き

127: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:14:48.51 ID:4jJMQE6/0
ネット民は「働きたくないでござる」の元ネタの台詞がなかなか思い出せない呪いにかかってる率が高い模様
銀英伝の久々にワロタおじさんが何した人なのかわからないのと同じやな

129: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:18:12.90 ID:+mshx3JXd
斎藤って剣心のライバル面してるけど天翔龍閃に対抗する技がなくないか?
一撃必殺だから他に技はいらんとか言ってるけど剣心には既に見切られてるやろ

133: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:21:54.34 ID:zgQJtP5A0
>>129
零式がそれやったんやろけどもう見られてるから当たらんやろな

140: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:26:05.09 ID:+mshx3JXd
>>133
零式で対抗ってのもよくわからん
ただ零距離から撃てるってだけやん
超神速についていけんやろ

149: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:30:51.95 ID:AfTmK7Fe0
>>140
抜刀術やから張り付いてたら繰り出せへん
そのためのノックバック効果ついてる九頭竜閃
距離とらんかったらええし、突進技の九頭竜閃のカウンターとしてはかなりメタはってる

130: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:19:20.08 ID:ppDn9sRu0

131: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:20:13.54 ID:gW0CQ1g40
>>130
殺さない絶妙な力加減してるんだぞ

208: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:17:00.55 ID:17GUT7WT0
>>131
伊達にしてるんだな

132: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:20:54.86 ID:UMfGY8QB0
戦うのに理由が必要なら拙者にはそれだけで十分でござる
みたいなセリフは良かった

135: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:23:36.23 ID:zgQJtP5A0
極めるとはこういうことだ

136: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:23:48.40 ID:9XHAnYt7d
師匠がチート過ぎて作者が扱いきれなかったの悲しい
呪術の五条は退場したのに

144: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:27:53.78 ID:zgQJtP5A0
>>136
志々雄が井の中の蛙になってしまうのよな

138: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:25:13.37 ID:2M1h+HQo0
冬を待て…

139: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:25:47.28 ID:rmU+Edeb0
安慈の遠当てをくらったらどういうダメージを負うのか未だに分からん

145: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:28:24.59 ID:zgQJtP5A0
>>139
足が超震えてダメージや
多分

142: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:27:37.28 ID:AfTmK7Fe0
実写版で残念やったのは方治のキャラくらいやろ
他はあれだけ原作に忠実やったのになんで方治だけキチ○イキャラに崩れたんや

143: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:27:42.72 ID:45hZRJurd
あまっちょろい戯れ言でござるよ

148: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:30:51.71 ID:xTOJAu/a0
戦いもせず尻尾を巻いた負け犬が偉そうに吠えるな

163: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:39:32.52 ID:UMfGY8QB0
ほとんどの敵キャラデザがパクリなのが評価低い理由だと思う

169: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:45:28.72 ID:zgQJtP5A0
>>163
今だったらもっと叩かれてるかもしれんな

193: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:07:24.62 ID:p3pwBa50d
>>163
パクるだけじゃなくてパクった相手からさらにパクられるパターンはこれしか知らんわ

166: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:42:00.43 ID:JlM87DVqd
シグルイの方がセリフ良いぞ

170: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:46:23.90 ID:zgQJtP5A0
>>166
痛くなければ覚えませぬ

173: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:49:25.90 ID:n983c3wW0
師匠「九方向同時攻撃だ、やってみろ」
剣心「いやいやできるわけ…できたわ!」

😅

179: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:54:02.10 ID:YOFCmGRh0
和月は女キャラほんま描かない(可愛いキャラ描けない)よな
可愛いの趣味が出てる燕ちゃんくらいか

まぁ男キャラが魅力だから全然いいんやけど

181: のんびり名無し 2025/11/14(金) 15:55:56.05 ID:ujoSlEsg0
>>179
だから勉強しただけなのに、、

197: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:10:20.55 ID:WFjcBwL8d
不殺を掲げて相手をボコボコにする技使うのは矛盾してるだろ
手足狙って一撃で動けなくする技とか使えよ

199: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:12:29.02 ID:zgQJtP5A0
>>197
やっぱ神谷活心流よな

207: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:16:25.51 ID:oKZbv2Z90
>>199
人を活かす剣!(膝かちわり)

209: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:17:48.76 ID:wuml+bWo0
>>207
やられた奴はピンピンして生きてるからセーフ

210: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:18:21.23 ID:YOFCmGRh0
>>207
命は取ってないから…

214: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:20:22.12 ID:xmnNsfKN0
>>207
まあ、本来の活人剣(かつにんけん)って悪人斬り殺せば他の人は救われるよねってニュアンスやし先祖返りしたんやろ

206: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:15:41.57 ID:7SBje5qe0
鎌足が4番手ってよく言われるけどどこソースや

212: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:18:33.08 ID:eivunp9N0
>>206

213: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:20:18.67 ID:zgQJtP5A0
>>212
鎌足が鞘だけ剣心に張ほど戦えるイメージが沸かんのよな

216: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:21:10.72 ID:DBreNaXcM
>>212
鎌足に勝った薫殿に勝った偽抜刀斎は十本刀トップ3に食い込む可能性…

211: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:18:26.12 ID:xv2yl85f0
龍槌閃惨
龍巣閃咬
土龍閃にも残虐性高めた派生技あるんかな

215: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:20:32.84 ID:3AV9cgHf0
今の一撃申し分なし!…だが惜しかったな

セリフじゃないけど、サブタイも結構好きなの多いな
人斬りふたり
氷雨の冷笑
巨人対超人
その時、一陣の風

223: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:24:52.30 ID:zgQJtP5A0
>>215
精神崩壊(ココロコワレル)とかもあったな

217: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:21:49.40 ID:XMFGSRSn0
でもまあどう考えても不二が一番強いよな

218: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:22:49.76 ID:xTOJAu/a0
弥彦に修行をつけていた薫も同じ倍率で超強化されていたとすれば鎌足4番手もまぁ…

220: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:23:35.63 ID:yuCEAdlt0
今やってる北海道編で蝙也の裸が見れたんだけどクソヒョロガリで草やった

222: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:24:48.18 ID:oKZbv2Z90
>>220
ヒョロガリやから翔べるんや

224: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:27:18.63 ID:LnRHMS/Hd
キチ○イ脈なければ四等分のハゲで縁抑えられるという黒星の見立て

227: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:28:52.14 ID:zgQJtP5A0
>>224
模倣ハゲのコピーはちょっと性能おかしい

225: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:27:27.67 ID:JoYinohT0
セリフとかはあんま覚えてないけど、技はやたら印象に残ったな
一撃目でやわらかくして二撃目で破壊する二重の極みとか、さらに一歩踏み出して威力上げる天翔龍閃とか

233: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:36:49.12 ID:AfTmK7Fe0
ワンピの技解説とかはあの辺和月イズム受け継いでると思う
ギアセカンドらへんまでは好きやったなゴムの特性あるからこその強化形態

236: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:41:07.61 ID:zgQJtP5A0
>>233
キャプテンクロの爪みたいな時々登場するオモシロ武器も和月のテイストを感じる
能力や覇気が重要になってそういうのもあまりなくなるけど

237: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:41:38.09 ID:oKZbv2Z90
>>233
なおゴムじゃなかった模様

234: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:38:27.34 ID:LnRHMS/Hd
達人同士による一撃に全てをかけた勝負に割り込めた巴は宗次郎よりスピードスターや

235: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:38:32.54 ID:xtX2JWDj0
志々雄さんの強キャラ感すき
一度見せた技はおれには効かねぇが好き
なんやそれ強すぎるやん

238: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:42:42.21 ID:zgQJtP5A0
>>235
四人相手に圧倒した時はかなり絶望したわ

240: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:52:16.10 ID:DGVdKd+oM
作者のメンタルすげーよな

242: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:55:39.59 ID:zgQJtP5A0
>>240
当時は色々あったみたいやで
アシと喧嘩して泣いたとか薫殺すかで悩みまくったとか(単行本に書いてあった)
例の事件で性癖バレしたのはある意味気が楽になったかもしれんな

245: のんびり名無し 2025/11/14(金) 17:00:30.24 ID:1C8VShA20
>>240
日本では別にやけど海外だとことある事に叩かれてるな
罪を償ったのにごちゃごちゃ抜かすなよって思うんやが

246: のんびり名無し 2025/11/14(金) 17:02:36.60 ID:oKZbv2Z90
>>245
償ったのに~とか言ってくれるの僅かやからな
基本日本は一回でも罪を犯せば延々言われる

241: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:52:35.68 ID:ADDuvWLP0
二重の極み全震すき

243: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:55:46.98 ID:IEcrl/eKM
北海道編のガトリング斎と実写から逆輸入した己に向かう刃は己自身を傷つけるぞ…みたいなセリフすこ

244: のんびり名無し 2025/11/14(金) 16:59:30.27 ID:7zjsFvMp0
斎藤が強すぎてキャプ翼の若林みたいに怪我してるの草なんよ

5ちゃんねる 元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1763097426/

新着記事(外部リンク)

タイトルとURLをコピーしました