ファイナルファンタジー8やったことあるやつきて

ファイナルファンタジー8やったことあるやつきて FINAL FANTASY
1: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:25:49.016 ID:+TXGCiD70
面白いの?

3: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:26:36.626 ID:OC0Y6UD50
俺は好きだけどお前には合わないと思う

4: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:26:53.034 ID:Hy40gDsA0
話がわかりにくいしシステムもわかりにくいけど理解するとめっちゃおもろいよ

5: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:28:46.858 ID:+L+sdpXD0
面白いがヒロインがブス

7: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:29:31.009 ID:OC0Y6UD50
>>5
ブスでは無いだろ
性格ちょっとアレなだけで

25: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:36:29.322 ID:OFBELmKB0
>>5
当時の実際に動いてるキャラこれだしな
仕方ないんじゃね

6: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:29:08.638 ID:+jy/ODFD0
まあまあ面白かったけど一回中断したら次にどこへ行けばいいのかわからなくなってやめた
あとレベルが上がると敵も強くなるのが嫌だった

42: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:55:29.225 ID:Zsbop/550
>>6
レベル上がると敵が強くなるというか
プレイヤー側のレベルと
敵側のレベルが同じになるという
レベル自体無くした方が良かったゲーム

8: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:30:23.658 ID:mRcEe9b10
序盤はG.Fだより
中盤以降は物理ばっかり
魔法はステ補強アイテム

9: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:30:56.847 ID:o/nX0e3y0
ストーリーはいい。でも魔法や召喚獣を逐一敵から盗まなければならない。召喚獣は盗み忘れると二度と無理

10: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:31:02.590 ID:GxXLEOyX0
初見だと一生ドローしてるからなんかダルい
話は普通
良くも悪くもアルティマニアありき感ある

11: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:31:21.668 ID:Ce3Hn1SR0
ラスダン行ったら戻れなくなった

12: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:31:43.930 ID:dSYjPo+n0
変な島で一生魔法盗んでた思い出

13: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:31:51.057 ID:ktQA8NiT0
この頃の3DCGって何か気持ち悪い

14: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:32:49.599 ID:i5fW3OFsM
恋愛要素がストーリーに関わってくるから10に近いかも
そういうのが受け付けない人根本だめかもな
個人的にはバトルシステムやストーリーは完璧

15: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:32:49.588 ID:+jy/ODFD0
当時だからできたけど今やるとダルいかもしれない
あとリノアが痛い人だったような

24: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:36:02.945 ID:OC0Y6UD50
>>15
リマスターだと倍速とかあるから当時より楽だよ
倍速とバトル楽にするやつ併用でドローで魔法集めるのも即効で終わるし

18: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:34:10.000 ID:aEtVSCdq0
女性キャラで
リノア
セルフィ
モルボル
から選ぶならセルフィ一択だろ

19: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:34:26.378 ID:9zPa3LUa0
ゼルが側転したりアルティミシアのパレードやって
ミッキー・ミニーがパレードで踊ってたりしてグラフィックは
1998年当時間違いなく最高峰だった

20: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:34:36.179 ID:lA4GBKXf0
カードゲームが面白い

21: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:34:48.639 ID:34Syd4XA0
カードゲームがホンへだぞウィッチャー3みたいなもん

22: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:35:05.604 ID:DmPKDFHF0
人を選ぶがヤバい魅力がある

23: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:35:26.215 ID:3Ou4f69y0
謎カードゲーム
ルールがわからなかった

26: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:37:15.226 ID:Hy40gDsA0
ディシディアのアルティミシアえっちだったな

28: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:39:29.085 ID:PxQKLpE+0
ストーリーはタイムスリップものだからいいと思い込むんだろうけど別にな
タイムスリップに弱い俺が言う

29: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:39:51.045 ID:BwpErLvL0
コンビニで予約してクソでけえストラップ貰ったわ

33: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:42:08.562 ID:PFZUoJ3A0
クソダサストラップ部屋の電気のひもの延長に使ったけど
みんな捨ててたろな

34: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:43:06.900 ID:39YqA6kr0
ポケステあると素材集め楽なやつ

38: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:53:28.078 ID:qpB9bAi10
初代PSで出たの信じられんくらい諸々のボリュームと隠し要素はある

40: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:55:05.346 ID:wQ269FhuH
主題歌フェイ・ウォンの
Eyes On Meがいいよ

41: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:55:07.195 ID:3AJho4fQ0
ドラクエ派のオレもFF8だけは好き

43: のんびり名無し 2025/08/02(土) 07:58:20.701 ID:I/Q3adPk0
スコールが当時の青少年に与えた影響の罪は大きい

46: のんびり名無し 2025/08/02(土) 08:28:33.110 ID:LeMB9zQw0
ドロー長押しできるの知らないやつほど叩くよなこのゲーム

47: のんびり名無し 2025/08/02(土) 08:34:36.218 ID:rtIOBllo0
考察動画でハインの存在を知ってからこの作品の見方が変わったわ

49: のんびり名無し 2025/08/02(土) 08:43:15.153 ID:Xx7TG3u90
なるべく経験値稼がないように進めて強い魔法をステータスにジャンクションして俺TUEEEできるのが好き

50: のんびり名無し 2025/08/02(土) 08:44:03.228 ID:U9xb5+v30
セルフィにライブラするゲーム

52: のんびり名無し 2025/08/02(土) 08:54:11.354 ID:YdKWb/oO0
白いSEEDの船を見つけるのに毎回時間かかる
予想よりもだいぶ北東にある

54: のんびり名無し 2025/08/02(土) 09:01:14.964 ID:uli47xK70
戦闘システムが理解できれば戦闘は面白い
シナリオは難解で考察が必要

55: のんびり名無し 2025/08/02(土) 09:01:31.101 ID:AuN7D5KIM
ストーリーも複雑だから知的な人ほど8は好きになる傾向

56: のんびり名無し 2025/08/02(土) 09:02:46.432 ID:AuN7D5KIM
ただ詰み要素が多かったのは良くなかったかもな
最初のパソコンを見ないだけでいきなり2種類入手不可になるしな

5ちゃんねる 元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1754087149/

新着記事(外部リンク)

タイトルとURLをコピーしました