NARUTO「シカマルのIQは200以上!」←これ

NARUTO「シカマルのIQは200以上!」←これ NARUTO -ナルト-

1: のんびり名無し 2025/11/18(火) 01:12:14.41 ID:980tGwqB0
別にずっと影使って戦ってたらまあそれくらい試すだろうなって感じの作戦しか立ててなかったよな
他は将棋でアスマ圧倒したくらいしかエピソードないし、いいとこIQ110くらいだと思うんだが

IQ200だっていうんなら、なんかもっとそれらしい描写見せてほしかったわ
面倒臭がり超えて世界に飽き飽きしてるとか、テマリ終始圧倒しといて最初からチャクラ切れで降参まで織り込んで動いてたとか

2: のんびり名無し 2025/11/18(火) 01:16:24.44 ID:hQAm/rte0
あの世界観でIQって単位?指標?がなんか合わんのやが
単に頭が切れるとかだけで良かったのかも

4: のんびり名無し 2025/11/18(火) 01:18:15.98 ID:980tGwqB0
>>2
あの世界って実はビルあるし電波あるしトランシーバーあるし、なんなら人間の脳味噌を空き缶サイズに加工しつつ自我とチャクラ出力保つ謎技術もあるぞ

3: のんびり名無し 2025/11/18(火) 01:17:52.65 ID:89rbjaSM0
実際200なのは卑劣様

5: のんびり名無し 2025/11/18(火) 01:19:07.96 ID:E53qgkI60
ちきうとは基準が違うんや
他の奴らはちきう基準やとIQ100届いてない連中ばっかなんや

6: のんびり名無し 2025/11/18(火) 01:21:09.77 ID:WSKXPmow0
作者がIQ200以上ないと結局その設定活かせられないんや

13: のんびり名無し 2025/11/18(火) 01:30:52.22 ID:gAS11cYO0
>>6
作者はストーリーの結末からキャラの行動逆算できるんやから賢くみせる事は可能やろ

9: のんびり名無し 2025/11/18(火) 01:23:17.24 ID:G9dXPifZ0
200の割には将棋でアスマとかいう雑魚狩りしてただけじゃん

10: のんびり名無し 2025/11/18(火) 01:24:04.92 ID:56R6f4aq0
そんで作者が普通のIQすら達してなさそうなのが致命的なのよ

11: のんびり名無し 2025/11/18(火) 01:26:09.17 ID:1hyNmGFT0
ナルティメットストームの奥義が飛段葬ったやつなの許せんわ

12: のんびり名無し 2025/11/18(火) 01:29:50.22 ID:orOLuCtT0
NARUTO前からIQを小学生が考えるような数字にして天才アピールさせる作品って結構あったけど
NARUTOでめっちゃバカにされて以降めっきり無くなったよな

14: のんびり名無し 2025/11/18(火) 01:34:54.07 ID:tGjJodp+0
設定上で頭良いキャラはいくらでも生み出せるけど作者の想像力の限界がショボいとキャラがタヒぬよな

15: のんびり名無し 2025/11/18(火) 01:36:46.23 ID:WY9Upr/Ur
お前らも納得の高IQキャラって誰や?

16: のんびり名無し 2025/11/18(火) 01:40:52.54 ID:q6nl/U2Pd
>>15
鬼龍

17: のんびり名無し 2025/11/18(火) 01:50:35.67 ID:vyzCzABK0
>>15
金田一とコナン

5ちゃんねる 元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1763395934/

新着記事(外部リンク)

タイトルとURLをコピーしました